病院ブログ

医師会JMAT医療救護訓練

 令和7年9月28日 南砺市城端屋内グラウンドにて、富山県総合防災訓練における『JMAT医療救護活動訓練』が実施され、当院から看護師1名、事務職1名が参加しました。JMAT(ジェーマット)とは、日本医師会災害医療チーム(Japan Medical Association Team)の略称で、災害急性期以降における避難所・救護所等での医療や健康管理が主な役割です。看護師はこのJMATの一員として参加し、避難所に集まった住民の健康状態の確認や、必要な医療を速やかに提供する重要な役割を担いました。実際の場面を想定した訓練を通して災害時に求められる医療支援の流れを体験し、改めてその重要性を実感しました。
今回の訓練は、地域と医療機関が連携して住民の安全を守るために欠かせないものであり、この訓練で得られた経験を今後の災害対策に生かしていきたいと考えています。

100359_01.jpg

立位撮影が可能なCT (Canonブースにて)